連載コラム:岡田有里Kitchen通信No.14公開のお知らせ

_DSC0947 (640x425)

沖縄の料理教室:okadayuri.comへようこそ

ママそら✩おきなわさんより「岡田有里Kitchen通信No.14:食の安全について」 が公開されました。

生きている限り食事で栄養を取ることは不可欠です。
健康を維持するために栄養バランスのよい食生活は大切です。

食事とは五感で楽しみながら総合的に体を養うものを取り入れる行為だと私は考えます。
栄養素とカロリーをどのくらい取るという話は食事の結果であり、食事の行為とは五感で楽しむ部分にあると思っています。

 

豊富な食材、季節の食材を多様な調理法で楽しみ、節度ある量を摂取する。
これ出来れば数字的な栄養学に振り回されず、体に必要な栄養が取れていると考えます。

だから、OOOが肌に良いとか△△△が血をサラサラにするとう類の情報が流れるたびに違和感を覚えるのです。
そして、特定の栄養素や食材を除去した食生活にも疑問がある・・・。(病気に対応する場合は別です)


このような考え方をする私は美味しく楽しく食べるための食事を作るのが好きでした。(今も好きですょ)しかし、最近は食材に関わる様々な問題が影を落としていて単純に「美味しそう!」「食べたい!」だけで食材を手に取ることができなくなってきました。

内容物、添加物、産地、生産方法、残留農薬・・・・。心配な要素を数え始めると気が遠くなりそうですし、食事の概念を覆しかねない事態になってきているなと肌で感じています。

 

食事のあり方を考え直す時が来ています。
残念ですが、これが現実ですよね。家族の食生活を管理者として、料理を紹介するという職に就く者として、情報を発信する立場にいる者としてすべきことは何なのかを模索しながらこちらでも皆様と共有していこうと思っています。

 

子供たちが食事を楽しめる未来を守るために・・・。
私たちに「今」出来る事を一緒に考えていきましょう。

 

お気づきのことやご存知のことがあれば一緒に考える仲間としてお声をかけていただけると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

「岡田有里Kitchen通信No.14:食の安全について」 もあわせてご一読くださいませ。

_DSC0400 (425x640)
↑先日、北海道のおいしいアスパラガスを頂きました。
青く、甘く、柔らかく・・・。この時期だけに頂ける大地の恵みに感謝✩
この恵みを安心して頂ける日が続くことを心から願います。


 今日も最後までご覧いただき有難うございました。【いいね】で応援して頂けると嬉しいです!

 ★facebookグループ 【okadayuri.com】 https://www.facebook.com/groups/okadayuri/

グループメンバーの方だけが見る事の出来る非公開グループです。未公開写真掲載、イベントの先行案内、コラム更新案内をここで行っています。メンバー申請はリンク先で右上の「参加する」ボタンを押して頂ければ完了しますので、どうぞご参加くださいませ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

岡田 有里

岡田 有里料理研究家

アメリカ留学を経て外資大手企業でシステムエンジニアとして勤務。2001年に結婚を機に沖縄へ移住し、その後単身パリへ渡りL’École Ritz Escoffierにてフランス菓子を学ぶ。独自の感性でプロデュースするモダンで気品のある空間表現とトータルなおもてなしスタイルの教室は長年のファンが多く、現在は食の楽しみや安全をテーマに執筆やイベント活動も行う。 
岡田有里料理・フランス菓子教室主宰 http://www.okadayuri.com
ママそら沖縄支部代表  https://www.facebook.com/mamasola.okinawa

この著者の最新の記事

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る