雛祭りのテーブルコーディネート:岡田有里料理教室@沖縄 ~気品のある和食のおもてなし~

アイキャッチ_テーブル緑

okadyauri.comへようこそ!

雛祭りのテーブルはキリッと和の雰囲気で♪

2月の岡田有里料理教室では桃の節句のおもてなしをテーマに『雛御膳』をご紹介する和食のお稽古を開催しました。

 桃の節句のおもてなしweb64020150219テーブル_雛御膳-2F0A6414-(800x533)

★テーブルコーディネート★
雛御膳の料理は可愛くなくっちゃ~❤ 
でも、可愛いだけはイヤイヤ~(≧▽≦)

と言うのは冗談ですが・・・。
お雛祭りのテーブルは雅な雰囲気にしたいな~と考えて選んだ器は料理研究家の宮澤奈々先生がプロデュースされた有田焼のお重です♪

モダン x 可愛い x 雅 なお雛様御膳にぴったりな重厚感のあるお重でしょ~(●^o^●)アトリエに入室された生徒さんは皆さんがじっくりと器を見たり、触ったりして楽しんで下さいました。 嬉しい~。 うふ♪ 

20150219テーブル_雛御膳-2F0A6415 (533x800)

 

私は料理教室を開く前からこのお重を持っていて7~8年ほど愛用しています。ほ~んと、使いやすいですよ~。
普通のお料理でもギュッと盛り込むとおもてなしの御馳走に変身してくれるのです♪だから、お料理の初心者さんでも素敵なおもてなしのお弁当が作れますょ。

計算され尽くされた器のデザイン
お料理が映えて、家庭で盛り付け易いようにこだわり抜かれた宮澤奈々先生によるデザインが秀逸なのですが、使うたびに器の持つ力を感じます♪

そして、お片付けも食洗機にポン!で終わるので最後までお利口さんな器です❤   

20150219テーブル_雛御膳-2F0A6417 (427x640)

↑本来は3段重なのですが、今回は2段だけ使いました♪

 

★お花のコーディネート
和食のお稽古ってお花のコーディネートで迷います^^;
今回はお雛祭りだから「桃の花」だよね!ってシンプルに考えていたんですが・・・。

やめました~(笑)

やめた理由は写真なんです。
生徒さんがお料理の写真を撮られる時にピンクの花が背景に入ると可愛いよね~❤って思ったら、背の低いお花を飾らないとね・・・。となったわけです。桃の枝物は背が高いでしょ~。そうすると、料理の写真に花瓶しかうつらないの~~~。

花瓶だけなんて悲しすぎるでしょ・・・(涙)
という訳で今回はスィートなお花で背の低いコーディネートにしました♪ 

20150220テーブル_雛御膳-2F0A6465 (427x640)

 


★ お献立 ★
はんなり桃色に染めたお料理など愛らしさを意識したお料理8品です(●^o^●)

 お品書き5_20150213玉締めのすまし汁-2F0A6206

 

そろそろ試食~♪
お料理が出揃うと華やかでした~☆

 20150220試食_雛御膳-2F0A6500 (533x800)

テーブルコーディネートって器のことに気持ちが行きがちですが、テーブルクロスや折敷(orアンダープレート)など器、料理、お花を受け止めるキャンバスがきれいに整っていることがとても大切なんですよ~。

意外と見逃しがちですが、ここが安定しないと全体的に締りが悪くなるので頑張ってコーディネートしてくださいね^^

 20150219試食_雛御膳-2F0A6419 (427x640)

さて、最近はこればっかり使ってる?と思うほど気に入っているアイテムが今回のお稽古でも大活躍してくれた漆塗りの丸い折敷です。

ほ~んと、最近はこればっかり・・・^^;
昨年に木曽の山加漆器さんに特注製作して頂いたオリジナルです♪

この折敷、ほんとに使い易いです♪
・指紋が付かない(←すごく大事!)
・油染みが付かない(←子供も安心♪)
・器の底で傷が付きにくい
・片付けはゴシゴシ拭くだけ♪
・テーブルクロスが汚れない
・シルバーxブラックのリバーシブルでこーでの幅が広い
・和洋中のコーディネート出来る♪
フレンチのレッスン風景: http://okadayuri.com/?p=2574 

 

ちなみに、シルバー片面の折敷は山加漆器さんの定番商品でありますよ~(●^o^●)興味のある方は山加漆器さんに問い合わせて下さいね^^

 

「黒xシルバーの両面仕上げが欲しい~」って思う方は私宛にメッセージ下さいませ。30~50枚位で特注可能なので生徒さんが集まって共同発注をするかも???という動きが水面下にありますよ~。 うふふ~(●^o^●)

 20150213玉締めのすまし汁web640-2F0A6215

最後に・・・。
和食のお稽古で登場するシルバーのお椀
愛用しているシルバーのお椀は宮澤奈々先生がデザインされて山加漆器さんが製作・販売をされているお椀です。これまたすご~く使いやすいんです!

なぜ、使いやすいのか?
その答えは「浅さ」にあると思います。
この浅さのお陰でプロの腕がなくてもカッコいいお椀の盛り付けが出来るんですよ~。
お値段もお手ごろなのでおすすめです♪  そして、白、黒、シルバーの3色展開ですよ~。
山加漆器さんのHP内のお椀の情報ページへのリンク

 20150219試食_雛御膳-2F0A6427 (800x533)

 

長々と器の事ばかり書いてしまいました^^;

器選びって楽しいですよね~。
ぜひ、色々と使って自分の好みや使い勝手を知ってくださいね。

お料理は素材に寄り添い、器と仲良くする所から広がるワンダーランドです!
皆様のワンダーランドが光り輝きますように・・・。
そう願ってこれからもお料理教室から私らしさを発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします(●^o^●)

桃花-2F0A6488 (640x427)

 


 ★facebookグループ 【okadayuri.com】(グループメンバー募集中♪)

https://www.facebook.com/groups/okadayuri/

岡田有里料理・フランス菓子教室のスケジュールは下のリンクよりご覧頂けます。

料理教室・フランス菓子教室:スケジュール/空席案内 

 

ご予約、ご質問はメールにてお願いいたします。 info@okadayuri.com

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

岡田 有里

岡田 有里料理研究家

アメリカ留学を経て外資大手企業でシステムエンジニアとして勤務。2001年に結婚を機に沖縄へ移住し、その後単身パリへ渡りL’École Ritz Escoffierにてフランス菓子を学ぶ。独自の感性でプロデュースするモダンで気品のある空間表現とトータルなおもてなしスタイルの教室は長年のファンが多く、現在は食の楽しみや安全をテーマに執筆やイベント活動も行う。 
岡田有里料理・フランス菓子教室主宰 http://www.okadayuri.com
ママそら沖縄支部代表  https://www.facebook.com/mamasola.okinawa

この著者の最新の記事

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る